地名を歩く

日本、特に埼玉県の地名等について書いています。

所沢市大字勝楽寺と町田市の地名

東京都には町田市という市が、そして埼玉県の所沢市には大字勝楽寺という大字があります。恐らく読書の多くは前者は知っているが後者は知らないという方がいるだろうと思う。これら2つの小字や小地名を見比べてみるとほんの少し面白いことがある。例えば以下の様なもの(私のTwitterより)がある。

 

そこで、『所沢市史 地誌』、『町田の地名のいわれ』などから幾つか拾い上げ類似していそうなものを挙げることにする。しかし今回の記事では一切の考察、及びそれに類するものを行わないので参考程度にしてほしい。

大字勝楽寺周辺 町田市
大ヌカリ 大糠利(相原)
川島 川島(相原)
馬場 馬場(小山)
七国 七国(相原)
狼久保池(東大和市芋窪) 大犬久保(小野路)
奈良橋(東大和市奈良橋) 奈良ばし(小野路)
堂地入 堂場入(小野路)
ノリコシ 上・下打越(大蔵)
堂入 堂谷(下小山田)
滝沢池(東大和市芋窪) 滝ノ沢(木曽)
源太谷池(東大和市芋窪) 源太ヶ谷(大蔵)
細入(所沢市大字上山口) 細谷(小野路)
日カゲ 日影(図師)
勝楽寺 勝楽寺(原町田、寺院)
高橋(所沢市大字上山口、交差点名) 高橋(大蔵)
堤した 下堤(小野路)
中かいと 中ヶ谷戸(相原)

(今後変更の可能性あり)

 

上の表で色々と類似していそうなものを拾ってきたが、実際の所比較対象の規模がかなり違うし、地名として多く使われているものも多い。また、似ているものばかりでもない。なのでこの記事を見て「こんなに関係性があるのか」とか「何か面白い共通点があるのだろう」と思うのは安易である。なので何かの参考程度にしてほしい。

 

参考文献

所沢市史 地誌』(所沢市史編さん委員会、1980)

 

所沢市史 地誌 付図』(所沢市史編さん委員会、1980)

 

『検地帳集成Ⅰ 所沢市史調査資料別集2』(所沢市史編さん室、1980)

 

『町田の地名のいわれ』(町田市立図書館、1993)

https://www.library.city.machida.tokyo.jp/img/bottom/16d3238ac4642ea1f0c2dfc7b4b72c8e_1.pdf

 

「石川の里(東大和市)」『東大和の歴史』(2020.11.26閲覧)

higashiyamato.net